どんなストレス発散方法にも共通していること

未分類
この記事は約3分で読めます。

 

皆さんは、自分に合った「ストレス発散方法」をお持ちですかニコニコ

 

ストレスを感じた時に、

「外に出たい派」の人もいれば、「内に籠りたい派」の人もいますね。

 

「動いた方がスッキリする」人もいれば、

「とにかく寝たい」「一杯のコーヒーと音楽」というように
動かない方がスッキリする人もいます。

 

全く正反対な行動をしているのに、
人によって(性格によるのかな?)どちらも効果があるって不思議ですね……うーん

 

そう考えると、ストレス発散って「何をするか」はあんまり関係なくて、

その行為をしている間、「どうなっているか」が大事なんじゃないかと思ったんです。

 

(この話、医学的な根拠を元にした情報を載せているのではなく私の妄想ですよ爆  笑。)

 

私、毎週水曜日に1時間のフィットネス教室に通っているんですけど。

 

3期に分かれているので期の途中にお休みの週もありますが、
始めてちょうど1年ぐらいになります。

 

最初は、運動不足の解消のためにと始めたのですが、半年ぐらいして気付いたんです。

 

「あれ、なんか終わったあと気持ちがスッキリしてるラブラブ!」

 

今では運動不足の解消と、ストレス発散のためにも続けています照れ

 

そのフィットネス教室は、1時間のうち40分間エアロビをして、20分間筋トレをするという

なかなかのメニューなんです。

 

で、なんでこんなにスッキリするんだろーと考えてみると。

 

“やっている間、他のことを何も考えていない”

 

ということに気付いたんです。

 

私、運動オンチなんで、振付を覚えるのに必死で(笑)。

 

悩み事とかモヤモヤとかを一旦忘れるのがいいんですね、きっと。

 

だから、

 

お笑いDVDを見るのがストレス発散になる人も、

 

編み物とかひたすら熱中できる趣味がある人も、

 

アロマオイルをたいて目を閉じてリラックスする人も、

 

お酒が好きでほろ酔い気分でいる人も、

 

みんな“やっている間、他の事を何も考えていない”のが良いんだろうな!

 

と、自分の中で大・発・見目キラキラ(あれ、そうでもないですか?)!!

 

ということで、「これといったストレス発散方法がないわ」という方は

“やっている間、他の事を何も考えていない”状態を目指して

好きなもの・ことを探してみてはいかがでしょうか音譜

 

そうか、だったら私は写経もいいな……ニヤリと思いました。

 

【今日の一言】

ひらめき電球 ストレスは無くならないけれど、溜めずに上手く発散しましょう!

 

ベル 私と一緒に、これからの“作戦会議”をしませんか?

   「気持ち」と「家計」を整理するライフプラン相談

 

ベル 自分で「考えて」「決める」。おこづかいは自立への一歩。

   親子で学ぶおこづかい教室

 

ベル 分からないから不安。分かっちゃえば怖くない!

   学校で教えてほしかった!お金の教室

 

星 ご提供中のメニューと料金のご案内はこちらです。

   【ご提供中のメニューと料金】

   

   お気軽にお問い合わせください^^

 

     右矢印右矢印右矢印 電話 お問い合わせフォーム 

—–

タイトルとURLをコピーしました