無駄遣いかどうかは本人しか分からない

未分類
この記事は約3分で読めます。

 

無駄遣い。

 

できればしない方がいいよなぁなんて、誰でも思ったことはあるはず。

 

でも、「これが無駄遣いだからやめよう。」って決めるのは、本人にしかできません。

 

それはみんな、価値観が違うから。

 

“こだわりポイント”って、人それぞれありますよね。

 

服にはこだわって流行りのものを買いたい。という人もいるし、

食材は割高でも自然派のものを買いたい。という人もいます。

 

我が家の家計は大丈夫か?と考える時、

一般的にはどうなのだろう?と、統計などを見ることは参考にはなります。

 

ただ、その数字を家計にそのまま当てはめた場合、

その家族にとってそれがベストと言えるかは分かりません。

 

服にこだわる人は食費を抑えてでも服飾費に予算を取りたいだろうし、

 

食材にこだわる人は服をプチプラな商品で済ませても

食費の予算はしっかり確保したいでしょう。

 

一般的な金額と比べて高くなる費目があっても、本人が必要だと感じるならば、

それは無駄遣いではないのです。

 

ですから、無駄遣いかどうかは本人しか分からないことなのですニコニコ

 

「食費は収入の〇%に抑えると良い」というような、一般的なセオリーはあるのだろうけど、

それをきっちり守るよりは、凸凹した予算でも全体にバランスを取れていれば

OKだと私は思うし、

 

むしろその方が自然だと思います。

 

なぜならその「こだわり」が、「その人らしさ」につながるから照れキラキラ

 

「こだわり」にこだわってお金の使い道を考えてみることで、その人らしさや、

その人の「理想の暮らし」にどんどん近づくのではないかと思っています^^

 

「自分は」

「我が家は」

「どうしたいのか」

 

ぜひ意識してみてくださいウインク

 

お金を中心に置いて生活を組み立てるのではなくて、
自分を中心に置いて理想の暮らしを考えてみてくださいね。

 

(逆に「こだわらない部分」もちゃんと決めて削らないと、支出が膨れあがりますよ~あせる。)

 

【今日の一言】

ひらめき電球 無駄かどうかを決めるのは、自分です。

 

ベル 私と一緒に、これからの“作戦会議”をしませんか?

   「気持ち」と「家計」を整理するライフプラン相談

 

ベル 自分で「考えて」「決める」。おこづかいは自立への一歩。

   親子で学ぶおこづかい教室

 

ベル 分からないから不安。分かっちゃえば怖くない!

   学校で教えてほしかった!お金の教室

 

星 ご提供中のメニューと料金のご案内はこちらです。

   【ご提供中のメニューと料金】

   

   お気軽にお問い合わせください^^

 

     右矢印右矢印右矢印 電話 お問い合わせフォーム 

—–

タイトルとURLをコピーしました