田舎暮らしの家計事情!都会と比較して支出の多い費目とは?

田舎暮らし ライフプラン
この記事は約3分で読めます。

13年間の転勤族生活から東伊豆町にUターン定住して1年が過ぎました。
街中に住むのと田舎暮らしでは生活のお金のかかり方が違うと感じたので、そのあたり感じたことをまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

田舎暮らしでかかるお金・かからないお金を都会と比較

田舎暮らしを賃貸で過ごすなら、家賃は都会に比べとても安いです。
この辺りでは4万円~6万円ぐらいで探すことができます。
その値段で家族で住めるぐらいの間取りの一軒家を借りることもできます。

また空き家バンクには売買金額200万円ぐらいから空き家が紹介されています。

東伊豆町|くらし|東伊豆町空き家バンク制度(R6.3.7更新!!)
東伊豆町ウェブサイトへようこそ。市政情報、暮らしの情報、イベント・観光情報、施策紹介、議会情報など。

逆に高いのは車の維持費でしょう。
田舎暮らしは一人一台車が必要だという話は本当です。

我が家も私、夫、義母と車3台を所有しています。
通勤も買い物も車ですし、また通学も遠いので天候が悪い日には子どもを送迎したりと何かと車で移動します。

購入代金も必要ですが、車検やタイヤの買い替え、燃料代、保険料など、維持費も台数分かかります。

食費は安くなる!?

こちらに引っ越して食費は下がりました
理由は2つあります。

1つは、外食をあまりしなくなったことです。
ファミレスやファストフード店が近くにないので、
あとコロナ禍の影響もありますが外食の回数がバッタリと減りました。

我が家は6人家族なので、1度の外食が減るだけでだいぶ節約になります。

2つ目の理由は、まとめ買いをするようになったことです。
これもお店が遠いので買い物に行くのが面倒で(笑)

食べ物から日用品まで、1度のお出かけで用事を全て済ませる感じで、
週2回か多くて3回、2カゴ分ぐらいまとめ買いします。
余計なものを買わなくなったので節約になっています。

そして、ご近所さんから野菜などの頂き物が多いので、
食費としては安くなっています。

お裾分け事情をまとめた記事です↓

【田舎体験】お裾分け、こんなに大量にもらって大丈夫!?どう対応すればいいの?
東伊豆町に住み始めて数週間で、娘たちが残した名言があります。 「ママ……田舎って、物々交換なんだね。」 はい。その通りだと思います。私は田舎育ちなので小さい頃か...

食費が減る代わりに増えるのは交際費

頂き物をして食費が減る代わりに、増えるのが「交際費」です。

Uターン定住なので親せきが多いのもありますが、頂き物のお礼に何かを多めに買って渡したり、法事やお祝いなど、お付き合いの中で使うお金は転勤族の頃より増えました

田舎暮らしの目安となる予算は?

もちろん家族構成などいろいろですが、ざっとこれぐらいの予算でいけるんじゃないかという田舎暮らしの費用を計上してみます。
我が家の構成ではありませんが住んでみた感じから考えると、夫婦+子ども2人と想定して……

【ひと月当たり】
・家賃(駐車場2台付き)6万円
・食費5万円
・食費以外の買い物2万円
・水道光熱費2万円
・通信費2.5万円
・ガソリン代1万円
これで毎月18.5万円です。あとは年間で必要なお金ですが
・交際費10万円
・車維持費10万円(数年ごとの車検やタイヤの買い替えを平均して)
・家具家電の買い替えなど10万円

余裕を持って見積もりました。
ここまで合計で毎月21万円ぐらいでしょうか。

ここに保険や教育費、趣味など、あとはそれぞれの
家族構成と価値観によってお金の掛けどころが変わりますが、
必要な予算が想像できるのではと思います。

医療費は町の助成もあり、我が家はあまりかからないです(東伊豆町は)
田舎暮らしの何となくの予算規模として、参考になりますとうれしいです。

田舎暮らし体験ができる宿泊予約サイト

田舎暮らし体験に特化した宿泊予約サイト「STAY JAPAN」をご存じでしょうか。

田舎暮らしを体験しよう。STAY JAPAN

「知らない日本に、泊まってみよう。」というキャッチフレーズで、「農泊」「寺泊」「合掌造泊」など私も興味津々な宿泊体験が多数紹介されています。

特集テーマもおもしろいので、ぜひホームページを見てみてください!

タイトルとURLをコピーしました