暮らしの便利道具 おもちゃはカゴ収納がおすすめ!スーパーのマイバスケットは使い勝手もコスパもよかった! 先日、八木先生のお片付け講座を学びました。 講座で学んだコツを実践してお片付けをしてから、かなり居心地が良くなった我が家です。 「帰る場所」のない物は散らかる法... 2017.01.27 2023.11.16 暮らしの便利道具
在宅で働く 「家庭」と「社会」どっちも大事にしたいのは、お父さんも同じ気持ち 前回、お母さんの気持ちについて という記事を書きましたが、この「家庭」と「社会」どっちも大事にしたいという気持ちは、お父さんも同じなようです。 私もそうでしたが... 2017.02.04 2023.11.04 在宅で働く
在宅で働く 専業主婦が少数派になり母親の立場について思うこと このブログでは「働かない選択を前向きに楽しむ」というような、私なりの考えをよく投稿していますが、何も手放しに「専業主婦という立場を謳歌しましょうよ。」と言いたい... 2017.02.02 2023.11.04 在宅で働く
私の人生観 「家事が嫌い」は本当の気持ち? 半径500メートルな生活(こちらに詳細あり)をしていた自分は、『私は主婦業に向いていない。働いた方が精神衛生上いいに決まってる。』と、ずっと考えていました。 そ... 2017.01.31 2023.11.04 私の人生観
暮らしの便利道具 修学旅行におすすめ!子どものボストンバッグをかわいくするアイデア! 泊りがけのイベントに参加する双子娘に、ボストンバッグを買いに行きました。 1つは我が家にあったけれど、私が学生の頃から使い続けている年期もの。 小さなナイキのマ... 2017.01.29 2023.11.04 暮らしの便利道具
ライフプラン ライフプランは、いつ・どんなときに作るの? 私が一番、ライフプランを体験してほしいと思っている立場の方は、 結婚や出産がきっかけで仕事を辞めて専業主婦でいる方 育休中で、一旦仕事から離れて家にいる方 です... 2017.01.25 2023.11.04 ライフプラン
私の人生観 ON-MOプロジェクト「育勉セミナー」リピートの感想 昨日はON-MOプロジェクトさんの育勉セミナーに参加しました。 私はこのセミナー2回目の参加です。 リピート参加でも楽しめるのか? 同じ話を2回も聞いてどうする... 2017.01.24 2023.11.04 私の人生観