暮らしの便利道具 木製の風呂椅子と桶のカビ落とし!木に使えるカビ取り剤「黒木真白」を使ってみた感想<口コミ> 我が家のお風呂は温泉気分を味わいたくて、こだわりの黒い浴槽になっています。 TOTOのお姉さんに教えて頂いたコツで白いカルキの跡も付かず、新居に住んで3年になり... 2023.03.27 2024.07.18 暮らしの便利道具
在宅で働く 空地の活用と副収入に個人で駐車場を貸せる「特P」とは? 私は田舎暮らしを満喫しながら在宅で事務アシスタントをしています。田舎暮らしは不便なイメージがありますが、今はインターネットを駆使して仕事もちゃんとできるし買い物... 2022.10.16 2023.10.14 在宅で働く
暮らしの便利道具 和精油ってすごい!~MUSE NESTさんのご紹介~ 先日、和精油のサンプルセットを購入しました。 思った以上によかったので、紹介したいと思います。 もう一度、あのヒノキの香りを求めて そもそも和精油に行きついた経... 2022.05.31 2024.07.18 暮らしの便利道具
海の幸・山の幸 生の山椒の実の処理方法と醤油漬け・粉山椒の作り方 ご近所さんに山椒の実を頂きました!そのままの実を頂くのは初めて。さて、ここから「食材」としての山椒にするにはどう処理すればいいの? 複数のレシピサイトを参考に、... 2022.05.24 2023.06.29 海の幸・山の幸
海の幸・山の幸 梅を冷凍すれば失敗なし!自家製梅ジュースの作り方 子どもが学校行事で梅をたくさん頂いたので、はちみつ梅干しと梅シロップを作りました。 今回は梅シロップの作り方をご紹介します。私は毎年、梅をいったん冷凍する方法で... 2022.05.13 2024.08.22 海の幸・山の幸
海の幸・山の幸 酸っぱいのが苦手な人に!まろやかな酸っぱさの自家製はちみつ梅干しの作り方 子ども達が学校行事で梅がりをさせて頂き、立派な梅をたくさん持ち帰ってきました。子ども達のリクエストで、梅シロップとはちみつ梅干しを作ることにしました。 今回はは... 2022.05.13 2024.08.22 海の幸・山の幸
暮らしの便利道具 リンナイのガス炊飯器「こがまる」を長年愛用中!使ってみた感想とメリット・デメリットは? 我が家では長年ガス炊飯器を使っています。 ガス炊飯器で炊いたご飯は、ふっくらツヤツヤで炊き立てが美味しいんです♪ なかなか使っている人はいないと思うので、ガス炊... 2021.09.09 2024.07.18 暮らしの便利道具