暮らし 田舎暮らしのお金事情!生活費の目安となる予算はいくら? 13年間の転勤族生活から東伊豆町にUターン定住して1年が過ぎました。街中に住むのと田舎暮らしでは生活のお金のかかり方が違うと感じたので、そのあたり感じたことを... 2021.09.07 暮らし
暮らし MT免許をGET!やってみて分かった「やりたいことを後回しにしないコツ」とは? 前回までの記事で悪戦苦闘してきたMT免許ですが。 前回の予告通り、無事MT免許を取得することができました!すでに免許センターで書き換えも済ませ、「今日から運... 2019.07.27 2021.06.20 暮らし
暮らし 気を付けて!AT限定解除教習4時間は標準じゃなくて「最短」だった! タイトルのこの写真、うちの伊豆の実家の、山の畑に入るところで撮りました。良い雰囲気でしょ^^雨は雨で、いい景色なんです。 ただ!私はこの山を軽トラで走りたいので... 2019.07.09 2021.06.20 暮らし
暮らし 田舎暮らしに便利な軽トラに乗りたい!AT限定解除に挑戦! 田舎では“一家に一台”の勢いで普及している人気の車と言えば。そう、軽トラです! 汚れたものでも濡れたものでも、大きいものでも乗せられるうえに、ガタガタ道でもぬか... 2019.06.26 2021.06.20 暮らし
暮らし 山芋のつるの見分け方!3つのポイントで山芋を探そう! だんだんと天気が秋らしくなってきました。我が家の山の畑は、新居の木材にするためにヒノキを伐り出したところです。 作業によって柵が壊れてしまったので、みか... 2019.09.30 2021.06.17 暮らし
暮らし マイヤーレモン(メイヤーレモン)&びわ酒のレシピを紹介します! たくさんびわを頂いたので、びわ酒を作ってみました。今回は、レモンの代わりにマイヤーレモン(メイヤーレモン)を入れてみましたよ! マイヤーレモン&びわ酒のレシピを... 2021.06.04 暮らし
暮らし 三世代同居のメリットと円満に暮らすコツは? 私たち家族は、2020年4月から夫の故郷である東伊豆町にUターン定住しました。 義両親との関係はこれまでからも良かったので、 夫の実家を建て替えての同居に、私... 2020.11.06 2021.02.09 暮らし