家計簿にダイエット……結果はグラフで見ると分かりやすい

ライフプラン
この記事は約3分で読めます。

グラフの分かりやすさってすごいなーと最近改めて思った話です。

スポンサーリンク

家計簿アプリを利用してみた

『そんな難しい機能なんか色々いらんしなぁ。』という強がりなのか何なのか、長らくガラケーで過ごしてきた私は、最近ついにスマホにしたんですけど(遅)、これまでアプリという便利なものをほとんど使っていなかったのです。

なぜなら特に不便なこともなかったので。

主要な……まぁ初めから入っているようなものしか使っていなかったのです。

でも、『そういえば家計簿のアプリってどうだろう?』と思い立って、インストールしてみたら。

これが、まぁ快適で(笑)。

もうガラケーには戻れませんってぐらいスマホの恩恵を受けています(遅ーーっっ!)。

ちなみに使っているのは家計簿「カケイ」です。

難しい機能はいらない&シンプルで分かりやすいものがいい、という人にオススメです。

参考:家計簿「カケイ」

味をしめた私はもう1つアプリを……

そしてもう1つ、家計簿アプリで味をしめた私が次に思い付いたのは

『ダイエット記録のアプリって無いのかな??』

はい、あるに決まってます。

というぐらい、いっぱい見つかりました。本当に気付くのが遅い!

そしてコナミスポーツさんのダイエット記録アプリを入れてみました。

参考:コナミスポーツ『カロリー計算&ダイエット記録サポートアプリ「カロリDiet」』

※すみません!終わってしまったみたいです。

すると、これがまぁ快適で(2回目w)。

レコーディングダイエットって書くのも計算も大変そう……と思っていたけれど、アプリならパパッと入力すれば計算してくれて、勝手にグラフにまでしてくれます。

まだまだ始めて数日だけど、しばらく続けられそうな気がします。

改めて思う、グラフってやっぱり分かりやすい

で、こんな最近の出来事を通して改めて気付く……「グラフの説得力ってすごいわ。」と。

特に『ひぃぃ~っ!』と響くのが、ダイエット記録アプリの「今日の摂取カロリー」の円グラフ。

目標設定した期間と体重を達成するために、1日何キロカロリーまでなら摂取OKっていうのが円グラフで出るのですが。

それが食事の記録を入力するたびに円グラフが減っていって、残りの摂取OKなカロリー量がどんどん少なくなるんです。

それがひと目で分かるので、もう、説得力がすごいです。

私は紙とペンが大好きな人間ですが、手書きだとこんなふうにはできないなぁと。

便利なものは便利に使うものだなぁと、今更ながらテクノロジーの恩恵を享受しています。

ライフプランシミュレーションも同じ「説得力」があります

グラフと言えば、私達ファイナンシャルプランナーが口酸っぱいぐらいに言っている「ライフプランシミュレーションをやってみるべし。」についてですけど。

これもつまりは「お金をグラフ化する」ということです。

それこそ、手書きでやるよりソフトでパパッと老後まで計算してもらった方が楽で分かりやすいですよ。

グラフの説得力がある分、赤字傾向が出たときにはショックもありますが、きっと立て直すためには『早いうちに気付けてよかった。』と思えるはずです。

そして老後まで黒字で回せるプランを作成できた時には、その「安心感」にもすごく説得力(この場合は納得感かな?)があるものです。

「赤字→黒字にするには、どこをどうすればいいか」という相談を私達ファイナンシャルプランナーは得意としています。

ライフプランニング
ライフプラン相談 お金のことで漠然とした不安を感じる大きな原因は、『先のことが読めない』からです。 ◎教育資金は毎月1万円ずつ積み立てているから、足りるよね?◎...

ライフプランについてはもう少し詳しく、分かりやすいグラフを入れて、近いうちにブログで説明したいと思います^^

↓こちらから!

FPが教える!ライフプランを自力で作る方法と見直しのやり方
保険のテレビCMなど「ライフプラン」という言葉は以前に比べよく耳にするようになりましたが、まだ“一般的に浸透した”とまでは言えません。 『ライフプランという言葉...
タイトルとURLをコピーしました