この夏の「恐竜事件」

未分類
この記事は約2分で読めます。

東源台小の講演会で、事例紹介の中で初めて話したエピソード

この夏の「恐竜事件」をブログでも紹介しようと思います。

東源台小での講演会の内容はこちらから

夏休みのお出かけで、勝山の恐竜博物館に行ってきました。

博物館前の広場には屋台が出ていて。

遠目に、「恐竜すくい」っぽいのがあるなーと私は見つけてしまったのです。

小さい恐竜の人形をすくうやつです。

「帰りに寄ってみようか~」なんて話して、博物館内を巡り。

いざ帰り道に寄ってみると、小さな看板が。

「恐竜すくい 1回400円 ※5匹もらえます。」

ぐふっゲロー!と来たわけです。だって、

『3人やらせたら1200円笑い泣き。すぐ飽きるミニ恐竜が15個……。』

これはないな。と思ったけど、もう子ども達はやる気満々。

(私がお金を出して、やらせてあげるつもりで話をしていたので。)

母、食い下がってみる。

「末っ子くんが代表ですくって、人形だけ3人で分けないおねがい?←笑顔」

納得するはずもなく(笑)。

「絶対やる!絶対欲しい!!」

を連呼するので、私は素直に謝りました。

「ごめん、やっぱりみんなそれぞれおこづかいがあるし、

おこづかいで好きにやるにしよう?」

すると、末っ子くんは自分のおこづかいで恐竜すくいをやると言い

(残高が15円になったw)、

お姉ちゃん達は?

私、ひっくり返りそうになったんだけど、

なんと、きれーいに手のひらを返したように、

「だったらやらない照れ

と言ったんですポーン

いやいやいやいや。

じゃあ、さっきのあの「絶対欲しい!!」は何やったん?

結局これを買いました。

で、これのおかげで母は、気持ちよく学んだわけです。

絶対欲しいは、どこまで本気か?ということを。

つまり子どもは、私の財布から出るお金だから

「欲しい欲しい」になる。

自分の財布からお金が出るなら?

そう考えた時の「欲しい・いらない」が、

本当は、真の“欲しいかどうか”なんですよ。

もし、まだおこづかいを始めていなくて、

子どもの欲しい欲しいに悩んでいるお母さんがいたら、

ぜひおこづかいを始めてみてほしいです。

自分のお金から出すと思った瞬間、

子どもの「物をジャッジする目」が変わりますよ。

改めて、その瞬間を見た「恐竜事件」でした。

3日後にこうなってね、

1週間で生まれました(笑)。

おこづかいって、おもしろい

タイトルとURLをコピーしました