暮らし

田舎の子育て

田舎だと知らない人でも挨拶したほうがいい?

田舎と都会の違いについて、「田舎だと知らない人でも挨拶する」というのも大きな違いではないでしょうか。・田舎だと本当に知らない人にも挨拶するのか?・挨拶したほうが...
暮らしの便利道具

【贈り物に】かわいい紅茶のティーバッグを手作りしよう!その作り方は?

紅茶を手作りするようになったので、近しい人にも手作り紅茶をプレゼントしました。       こんな感じで、“商品”のようにかわいく包装して贈りました。とてもかわ...
暮らしの便利道具

【体験談】黒木真白を使ってみた!木製檜の桶と風呂椅子のカビが落ちて大復活

我が家のお風呂は温泉気分を味わいたくて、こだわりの黒い浴槽になっています。TOTOのお姉さんに教えて頂いたコツで白いカルキの跡も付かず、新居に住んで3年になりま...
暮らしの便利道具

超便利!栗原はるみさんの「水切りカゴ」を使ってみた感想

毎日使うキッチンは「機能性」と「オシャレ」をどちらも兼ね備えた、心地よい空間にしていたいなぁと思っています。長く使える、“しっかりしたもの”にこだわって選んだ水...
暮らしの便利道具

和精油ってすごい!~MUSE NESTさんのご紹介~

先日、和精油のサンプルセットを購入しました。思った以上によかったので、紹介したいと思います。もう一度、あのヒノキの香りを求めてそもそも和精油に行きついた経緯は、...
私の人生観

【子育てあるある】家事の担当、子どもの世話…「自分でやった方が早い」ときの正解と不正解

子育てをしているとき、また夫と家事分担をしているとき……日常生活の中で『こんなことなら自分でやった方が早いかも。』と思う場面が時々あります。そんなとき、「本当に...
家づくり

インターロッキングを自分で並べたい!施工方法は?並べ方は?

土間とリビングの前にあるエリアは、夫が車の整備などができるようにとコンクリートで平らにしてあったのですが、そこにオシャレなインターロッキングを並べることにしまし...