おこづかい教育 【はじめてのおこづかい⑩】実際のおこづかい帳を公開! 小学校1年生からおこづかい教育を始めた双子娘の成長記録を連載しています。 おこづかいを始めて半年が経過 早いもので、10月でおこづかい制を始めて半年になりました... 2015.10.09 2023.09.29 おこづかい教育
おこづかい教育 ふじさんっこ応援フェスタの感想 ふじさんっこ応援フェスタに参加しました。 FPmama Friends 静岡チームは、ふじさんっこ応援隊として活動しています。 ふじさんっこ応援隊とは 会場は浜... 2015.09.07 2023.09.28 おこづかい教育
おこづかい教育 子どもを取り巻く「お金の環境」は今、大きく変化しています! 先日、子供会から夏休み中の予定についてプリントが配られました。 その中で、少し気になる内容がありました。 「ラジオ体操は夏休み最初の3日間と最後の3日間、合計6... 2015.07.13 2023.09.26 おこづかい教育
おこづかい教育 【はじめてのおこづかい⑤】買う方法の選択肢を考える 娘達のおこづかい教育をまとめたレポート「はじめてのおこづかい」シリーズを投稿させてもらってます。6月の様子を紹介したいと思います。 おこづかいの使いみちに幅が出... 2015.07.09 2023.09.26 おこづかい教育
海の幸・山の幸 ホームベーカリー用パンミックスを使ってホームベーカリーなしで丸パンを焼くレシピ 最近、パンが値上がりしています。我が家は6人家族ですが、毎朝パンを食べるので大打撃です。いっそ自分で焼いた方が美味しいし安上がりかも……と思ったので、簡単に毎日... 2023.06.29 海の幸・山の幸
暮らしの便利道具 木製の風呂椅子と桶のカビ落とし!木に使えるカビ取り剤「黒木真白」を使ってみた感想<口コミ> 我が家のお風呂は温泉気分を味わいたくて、こだわりの黒い浴槽になっています。TOTOのお姉さんに教えて頂いたコツで白いカルキの跡も付かず、新居に住んで3年になりま... 2023.03.27 2023.06.21 暮らしの便利道具
田舎の子育て 田舎だと知らない人でも挨拶したほうがいい? 田舎と都会の違いについて、「田舎だと知らない人でも挨拶する」というのも大きな違いではないでしょうか。 ・田舎だと本当に知らない人にも挨拶するのか?・挨拶したほう... 2023.05.29 田舎の子育て