暮らしの便利道具

暮らしの便利道具 暮らしの便利道具

田舎暮らしは何かと不便なイメージがありますが、
この頃はインターネットで買い物ができて、
自宅までお届けしてくれるので実はあまり不便さは感じていません。

このカテゴリーは、私が実際使ってみて良かった道具や
田舎で暮らすのに便利な道具をご紹介します。

暮らしの便利道具

木製の風呂椅子と桶のカビ落とし!木に使えるカビ取り剤「黒木真白」を使ってみた感想<口コミ>

我が家のお風呂は温泉気分を味わいたくて、こだわりの黒い浴槽になっています。TOTOのお姉さんに教えて頂いたコツで白いカルキの跡も付かず、新居に住んで3年になりま...
暮らしの便利道具

【贈り物に】かわいい紅茶のティーバッグを手作りしよう!その作り方は?

紅茶を手作りするようになったので、近しい人にも手作り紅茶をプレゼントしました。         こんな感じで、“商品”のようにかわいく包装して贈りました。とても...
暮らしの便利道具

超便利!栗原はるみさんの「水切りカゴ」を使ってみた感想

毎日使うキッチンは「機能性」と「オシャレ」をどちらも兼ね備えた、心地よい空間にしていたいなぁと思っています。 長く使える、“しっかりしたもの”にこだわって選んだ...
暮らしの便利道具

リンナイのガス炊飯器「こがまる」を長年愛用中!使ってみた感想とメリット・デメリットは?

我が家では長年ガス炊飯器を使っています。ガス炊飯器で炊いたご飯は、ふっくらツヤツヤで炊き立てが美味しいんです♪ なかなか使っている人はいないと思うので、ガス炊飯...
暮らしの便利道具

和精油ってすごい!~MUSE NESTさんのご紹介~

先日、和精油のサンプルセットを購入しました。思った以上によかったので、紹介したいと思います。 もう一度、あのヒノキの香りを求めて そもそも和精油に行きついた経緯...
暮らしの便利道具

リンナイのガス乾燥機「乾太くん」がすごい!使ってみた感想は?どうやって設置するの?

新居にぜひ!と導入したガス乾燥機。我が家では、リンナイのガス乾燥機「乾太くん」8kg(RDT-80)を使っています! これが本当に快適で。特に今年は、梅雨の時期...
暮らしの便利道具

TOTO黒い浴槽って水垢の白い汚れが心配だけど実際は?使ってみた感想と我が家のお手入れ方法

我が家の新居のお風呂はTOTOのサザナですが、黒い浴槽を選びました! なぜ黒い浴槽にしたかったのか。それは夫婦で温泉巡りが趣味なぐらい、温泉が大好きだからです^...