【双子の子育て】楽になるのは何歳から?10年を振り返って

田舎の子育て
この記事は約5分で読めます。

生まれたときから息つく暇もなく、やることがいっぱいな双子の子育て。
双子ちゃんが小さいうちは『この忙しさ……いったい何年続くの?』と
思うお母さんもいらっしゃいますよね。

私も同じでした。
毎日が授乳とおむつ替えで終わるんじゃないかと思うくらい延々と続く作業に、
『何かのアルバイトみたい……。』なんて思っていました。

今、我が家の双子は5年生ですが、赤ちゃんの頃を思えば
もうすっかり楽になったし、

家事を手伝ってくれたり弟の面倒をよく見てくれたり
大人チームの戦力となってくれています!!

『そういえば、子育てはいつから楽になったかな?』
そんなことを思い出しながら、10年の双子育児を振り返ってみました。

スポンサーリンク

楽になったと感じた時期その① 双子が2歳のとき

最初に『あっ、ちょっと楽かも』を感じたのは、双子が2歳のときです。
なぜそう感じたかというと、
双子娘が0歳の頃から支援センターなどで仲良くしていたお母さんたちが、
この頃に2人目を出産されて、2人連れて支援センターに来るようになったからです。

そんな「2歳+0歳」を連れているお母さんは、
昼寝のタイミングも違えば離乳食のメニューも違う、
つまりお世話の内容が全然違う月齢の子を2人面倒を見ていると思うと、
想像しただけで『ひゃ~それは大変だよね……。』と思いました。

かたや、この頃、私は「2歳+2歳」です。
そこそこ話も通じるし、昼寝のタイミングは一緒だし、
子どものご飯も量が2倍なだけで、1食も2食も、手間はそんなに変わりません。
この頃には双子同士で遊ばせておくこともできました(喧嘩ばかりですが)。

『あっ、こうなったらもう、2歳+0歳より双子は楽なのかも。』
そんなふうに思いました。

楽になったと感じた時期その② 双子が幼稚園に行ったとき

次に楽かもと感じた時期は、双子が幼稚園に上がった時期です。

※この頃は専業主婦だったので、勤めていて保育園を利用されているお母さんには
私の事例は当てはまらないかもしれません。

双子が幼稚園に行き始めて、お迎えまでの数時間だけでも
「一人になれる時間がある。」というのは精神的にすごく解放感がありました。

でも、年少さんの初めの数ヶ月は状況が思い通りにならず、
しんどかったのを覚えています。

気持ちは『やったー何しよう!』と思っているのに、
慣らし保育だったり慣らし給食(弁当)だったりして、案外、帰宅が早い。

気持ちとは裏腹に『結局、何もできないよ……。』と思うガッカリさが
辛かったなと思い出しました。

でも最初だけです。
すぐに夏休みもありますけど年少さんの2学期からは時間ができた!と思いました

でも、ある意味忙しい!?

ここで面白いエピソードがあります。
私は双子がまだ0歳だった頃に、地域の双子サークルに参加していました。

毎回、5組前後の親子が入れ替わり集まっていましたが、
5組=赤ちゃん10人(双子だから)なので、なかなか圧巻の光景です。

日々の悩みや情報交換など、特に先輩ママさんの「こうやって乗り越えたよ」は
本当に参考になったし、励まされました。

そんなサークルで、私は5歳の双子ちゃんのママに
「子どもが何歳ぐらいから楽になりますか?もう本当に辛すぎて。」
と質問したことがありました。

すると、こんな答えが。
「子どもが幼稚園に行き始めると楽になるよ。自分だけの時間もできるしね。
 でも、ある意味忙しいんだよねー。
 今まで出来なかったこと、何からやろうかなって思うから。
 やりたいけどできないこと、今、いっぱいあるでしょう?
 片っ端からやりたくなるよ!だから、忙しさで言ったら今も変わってないかも。」と。

当時は『なにその眩しすぎる回答ーーー!!』とそのお母さんがキラキラして見えました。
が、実際に我が家の双子が同じ年になると、私もそんな感じでした。

せきを切ったように、やりたいことが溢れて。
忙しいけど、少しの時間でも外で好きなことをやれる!という部分で
生活がすごく充実し始めました。

双子ちゃんがまだ小さいお母さん、
今は時間が取れなくても、ずっとじゃないから大丈夫です!!

楽になったと感じた時期その③ 「実は年齢じゃない」説

3つ目は時期というか、これは私が思っている仮説なのですが、
『楽』かどうかは、実は年齢に関係しないんじゃないか?と思うことがあります。

つまり、上の子は何をやるにしても初めてなので、何歳になっても「大変」で、
下の子は、親も上の子で一度経験しているから見通しが立って「楽」。

ということです。
この説にもし、確かに!と共感してくださるなら、

上の子が双子だといつまでも大変、
下の子が双子でも双子は初めての経験だからいつまでも大変、

という困った結論になってしまいますね(笑)。

そういう面では、『子育てって大変だな……。』と
双子が5年生になっても相変わらず、感じるのですが。

でも、生まれ順で大変さ比べずに、純粋に双子の「過去」と「今」を振り返れば、
明らかに今の方が楽になっているので、
双子の赤ちゃんのお母さん、そこは安心してくださいね。

ちなみに「しんどさ」の底は何歳?

ということで、双子育児が楽になったと感じたのは
「2歳」と「幼稚園年少さん」というのが、私の個人的な答えです。

ちなみに「しんどさ」の底っていつぐらいだったかなーと考えてみました。

本当にただの個人的な感想ですけど、私は「0歳10か月頃」が一番しんどくて、
あとはだんだん楽になっていったような……気がします。

ちょうど、

  • 人見知りする
  • 前ほど寝なくなる
  • 2人抱っこがだんだん重くなってくる
  • つかまり立ちし始める(口に入れるものを高いところに避難)
  • 離乳食が本格的になる

みたいな、こちらの対応が後手後手になって追いつかないペースで
成長する時期だったなーって思います。

追いつかないところは手抜きでもいい。今の状況は、ずっとじゃない。
と、私も自分に言い聞かせていました。

今、もし、しんどいな……と思っている最中のお母さんがいらっしゃったら、
家族や支援センターやサークルなど、たくさん頼って、手抜きもして、
なんとか乗り切ってほしいです。

ずっとじゃないですから、大丈夫ですよ!!
双子育児の体験談、参考になりましたら幸いです。

子どもがいても、ナチュラルかわいい家具で暮らしたい

「こどもと暮らし」さんのオシャレなキッズ家具が素敵すぎるのでぜひホームページを見てみてください。癒されます~♪

インテリアショップ・こどもと暮らし

タイトルとURLをコピーしました