田舎の子育て

【日常の気付き】5歳男児が考えた「格好良い」のイメージが素敵だった話

格好良くいたい。 とは、男女の性別に関わらず“生き方”として、そういうふにありたいなと思うものですが、「格好良さ」とはどんなイメージか?人によってイメージするも...
田舎の子育て

【算数小5】小数の割り算で1あたりの数を求める考え方

「宿題の見届け」を皆さんはどのようにされていますか?私は多分、あまり熱心にやっていない方かもと思います(書いていいのか)。 ただ、授業で分からないところがあった...
私の人生観

「正直者は馬鹿を見る」は実際そうなのか?考えてみた

ことわざって色々あります。意味を知ると、なるほど、なかなかよくできているなぁ。確かに“あるある”だなぁ。なんて感心してしまいますね。 こうやって「言い伝わってい...
私の人生観

時間と価値の関係性について考えてみた。

少し前に、「時間と共に落ちる価値」という内容でブログを投稿しました。 住宅や自動車の価格は時間と共に落ちていくことから、 時間と共に落ちるものとして「価値...
おこづかい教育

【おこづかい教育】子どもの買う物に親が口出ししない方がいい2つの理由とは?

我が家でも子どもたちにFPmama Friends流のおこづかい教育を実践していますが、やってみて「難しいけど大切!」と痛感するのは、 「親が子どもの買う物に口...
私の人生観

スローライフとは?実践方法と本当の意味の考え方

私は「田舎暮らし」が自分に合っていて、ここ東伊豆町に定住を決めました。 ですが、スローライフという言葉は単に田舎暮らしを指すものではなく、都会にいても実践できる...
暮らしの便利道具

リンナイのガス炊飯器「こがまる」を長年愛用中!使ってみた感想とメリット・デメリットは?

我が家では長年ガス炊飯器を使っています。ガス炊飯器で炊いたご飯は、ふっくらツヤツヤで炊き立てが美味しいんです♪ なかなか使っている人はいないと思うので、...
タイトルとURLをコピーしました