田舎の子育て 【双子育児】双子の子育てで私が一番気を付けていること 私は3人子どもがいて上の2人は一卵性の双子の女の子なのですが。双子の子育てのアレコレを語り出すと何話でも投稿できそうなので(笑)、またときどきそんな話題も入れた... 2018.09.24 2023.06.02 田舎の子育て
海の幸・山の幸 自家製梅シロップ(梅ジュース)の簡単な作り方 子どもが学校行事で梅をたくさん頂いたので、はちみつ梅干しと梅シロップを作りました。今回は梅シロップの作り方をご紹介します。私は毎年、梅をいったん冷凍する方法で作... 2022.05.13 2023.06.02 海の幸・山の幸
海の幸・山の幸 酸っぱすぎない!自家製はちみつ梅干しの簡単な作り方 子ども達が学校行事で梅がりをさせて頂き、立派な梅をたくさん持ち帰ってきました。子ども達のリクエストで、梅シロップとはちみつ梅干しを作ることにしました。今回ははち... 2022.05.13 2023.06.02 海の幸・山の幸
田舎の子育て 田舎だと知らない人でも挨拶したほうがいい? 田舎と都会の違いについて、「田舎だと知らない人でも挨拶する」というのも大きな違いではないでしょうか。・田舎だと本当に知らない人にも挨拶するのか?・挨拶したほうが... 2023.05.29 田舎の子育て
在宅で働く 空地の活用と副収入に個人で駐車場を貸せる「特P」とは? 私は田舎暮らしを満喫しながら在宅で事務アシスタントをしています。田舎暮らしは不便なイメージがありますが、今はインターネットを駆使して仕事もちゃんとできるし買い物... 2022.10.16 2023.05.26 在宅で働く
海の幸・山の幸 米粉の食パンをホームベーカリーなしで焼く作り方! 我が家はパンが大好きで毎朝パンを食べますが、小麦粉を摂りすぎるのは体に良くないとも聞くし、お米の方が腹持ちが良いとも聞くので、「米粉のパンはどうだろう?」という... 2023.04.25 2023.05.26 海の幸・山の幸
伊豆に住む 【田舎体験】お裾分け、こんなに大量にもらって大丈夫!?どう対応すればいいの? 東伊豆町に住み始めて数週間で、娘たちが残した名言があります。「ママ……田舎って、物々交換なんだね。」はい。その通りだと思います。私は田舎育ちなので小さい頃から当... 2020.11.12 2023.05.12 伊豆に住む