ライフプランは時間軸を意識する

ライフプラン
この記事は約3分で読めます。

私、学生の頃は電気電子工学科にいたんですけど、あの頃に学んだ色々で、よく「t軸」っていうのが出てきました。

グラフを描く時の「x軸」「y軸」とかの、「t軸」です。

スポンサーリンク

t軸とは時間軸のこと

t軸は、時間軸のことです。

「ここ、WiFi飛んでんな!」みたいなことで、世の中には見えないものが色々飛んでますけど、これらは“波”の仲間。

電気も磁気も音も光も、“波”なんです。

そんなよく分からないものを考えるとき、時間によってどう変化していくか、時間によって空間の中にどう広がっていくか。

これらを表現するためにどうしても「t軸」が必要になります。

分野的にものすごく「t軸」にお世話になりました。

今はもう、ほぼ頭から抜けているので数式を見ても分かりません(笑)!

※上記のあれこれも厳密には違うところもあるかもしれません。

時間軸を考えると物事を俯瞰しやすくなる

で、そんな難しい話をしたいのではなく、「t軸」について考えるって物事を俯瞰するのにいいんじゃないか。という話をしたいのです。

ライフプランを考える時も、横軸は時間軸ですよね。

単位は「年」とか「歳」ですが。

毎日がいっぱいいっぱいだと、なかなかそうは思えないけど、今の、この状況は、時間が過ぎるにつれて刻々と変わっています。

子どもの大きさだって、ずっといっしょじゃないし、子どもが自分でできることは、時間の経過と共にどんどん増えていく。

そして、もっと大きくなれば、独立して、結婚して、また家族ができて。

私はおばあちゃんになる。

そんな「自分」を鳥の目線で、上から眺めようと思ったら、時間軸を書いてみるのが一番いいと思います。

家庭と仕事のバランスにも時間軸は大切

以前に、バランス点の話を書いたことがありました。

【女性の働き方考察】家庭と仕事のバランスを考える3つの視点
【お母さんの悩みは絡み合った糸のよう】 家庭と仕事、どうバランスをとるべき? 女性の働き方について、仕事と家庭のバランスを考えてみると、まず「気持ち」の視点で考...

↑この話もそうなんですが、t軸を考えれば、バランス点の位置を左右に振れるようになりますね。

「今は家庭寄りだけど、だんだん右に振っていって〇年後の私は社会寄り。」みたいなことです。

自分の人生に色んな可能性が広がります。

飛んでるWiFiが見えなくても、t軸を使えば表せられるように。

今の自分がどう変わって、どう広がっていくか、t軸を使えば表せます。

そうそう。

この「t軸」って、4次元目の軸とも考えられているんです。
(4次元の表し方はt軸以外にもあるそうですが。)

点を並べて→線(1次元)
線を並べて→面(2次元)
面を並べて→立体(3次元)

これで3次元。つまり、たて・よこ・高さがあるこの「空間」のことです。

私達の「今」である、この瞬間に広がっている空間をハコのように捉えて、そのハコを時間に沿って並べたら4次元の世界になります。

無限に広ーーーい空間です。

そんな無限大の世界が、自分の「これから」に広がっていると思うと、
何者にもなれちゃうような可能性を感じますね。

t軸と格闘した思い出が、壮大なロマンの話になりました(笑)

タイトルとURLをコピーしました