おもちゃはカゴ収納がおすすめ!スーパーのマイバスケットは使い勝手もコスパもよかった!

暮らしの便利道具
この記事は約3分で読めます。

先日、八木先生のお片付け講座を学びました。

片づけでもう悩まない! 5年後10年後をより良く生きる・大人の片づけ塾
静岡・藤枝 整理収納アドバイザー 八木幸子さんのブログです。最近の記事は「子供に、片づけ上手になってほしい!と思ったら(画像あり)」です。

講座で学んだコツを実践してお片付けをしてから、かなり居心地が良くなった我が家です。

スポンサーリンク

「帰る場所」のない物は散らかる法則

子どもに管理を任せている棚は少しゴチャっとしてきたけれど、他の場所はまだまだスッキリをキープしています。

子ども達にも、「そろそろ整理しなよー。」って言わないと。

あらゆる物が棚に収まったので、床やテーブルに散らかっているものが逆に目立つようになりました。

そして散らかる物の傾向を見ていると、やっぱり「帰る場所」の決まっていないものがゴチャつくんだなーという傾向が、よく分かるようになりました。

例えば、リモコンや図書館で借りた本。
それに、実家から急に届いたみかんの段ボール(笑)。

帰る場所があるって大事なんですね。

最難関「おもちゃコーナー」を片付ける

さてさて、そんな我が家でこれまで一番問題だったのが、我が家の最難関にして最強のリバウンド王。

そう。おもちゃコーナーです(笑)。

100円ショップのカゴを導入して、積木・車・ブロック……と種類別に分けられるようにしましたが、数日でごっちゃごちゃ。

お姉ちゃん達が3歳の時は”分けるのが楽しい”みたいな感じで片付けていたけど、同じ方法は、末っ子くんには向かなかったようです。

子どもの性格に合わせて収納方法を変更!

そこで、『大きなカゴに、ざっくり分ける。』に方針変更。

100円ショップのカゴより大きな、洗濯カゴぐらいの大きさが欲しかったので、ホームセンターや雑貨屋を見て回ることにしました。

色んなタイプのカゴを見たけれど、なかなかしっくり来ず。

『一番イメージに近いのだと、やっぱり洗濯カゴかなー。』

なんて思いながら購入に踏み切れず、その日は下見を終えて帰ろうと……。

そうしたら、最後に寄ったスーパーマーケットで(ただ食材を買って帰ろうかと思っただけなのに(笑))、大・発・見!!

「おお!これ、いいじゃん~!」と目に留まったのは。

『マイバスケット』なんです!

マイバスケットは収納カゴとしても優秀

丈夫で、軽くて、持ち手があって。大きさも理想通り。

しかも1つ、300円なんて(ホームセンターの洗濯カゴだと1000円ぐらいしますよね)!
※2017年現在。直接スーパーで購入した場合の金額です。

早速2つ購入しました。
おもちゃコーナーにスッキリ収まりましたよ!

マイバスケット、これは使えます。
押入れや物置きの整理にもいいかも!

ちなみに今回購入したマイバスケットは、静岡市清水区のバローのものです。
白色で、あまり”スーパーマーケット感”が無くて、いい感じ。

おもちゃが溢れて困っている方、ぜひ。こんな方法もありでしたよ!

かわいい色とデザインの買い物カゴ

タイトルとURLをコピーしました