手羽元に骨の重さは含まれる?鶏モモとどっちが安い?

この記事は約2分で読めます。

手羽元や手羽先のような、骨のあるお肉ですが、100gあたり何円っていう値段の表示は

A. 純粋なお肉の量で表示されている。
B. 骨込みの量で表示されている。

どちらかご存知でしょうか。

スポンサーリンク

手羽元・手羽先などは骨の重さを含む

正解は
B. 骨込みの量で表示されています。

そりゃそうですよね、と思いましたか?
やはり、骨の重たさだけ引いて量るのは難しいですもんね。

私の行きつけのスーパーは、手羽元肉が100gあたり68円(※2016年現在)で売っています(特売とかじゃない日)。

骨付き肉って、たまに食卓に上ると子どもが喜びませんか?
我が家の子ども達は「ライオンさんの気分~♪」と言いながらかじりついてます。

ちょうど先日、手羽元肉を買いました。
そこで、ずーーーっと気になっていた「手羽元肉の実力」を確かめてみることに。

純粋な肉の量で計算すると、鶏モモと比べて安いのか?

ズバリ。純粋なお肉の量で計算すると、100gあたりどうなの?です(笑)

気になりませんか?
気になるけど、本気で計算するほどのことでもないわと思いませんか?

本気で計算しちゃいましたとネタにできるのも、ママファイナンシャルプランナーの特権でしょうか。

やってみました(笑)

家族の協力のもと、骨を回収する

家族に協力してもらい、食べ終わった骨だけを回収~。

表示されているもともとの肉の量は901g(骨込み)でした。
そして残された骨を量ってみると……280gでした。

思っていたより少ない!けっこうお肉が付いているものですね。

※軟骨ギリギリとかもっと攻めたら(笑)、もう少しいい結果が出るかも。あくまで「子どもなりの」きれいに食べた結果です。

手羽元の純粋な肉だけの100g当たりの値段を再計算

ということで、

901g-280g=621g

が、私達のお腹に消えた肉の量です。

なんだか算数みたいになってきた!

100gあたり68円ということで、購入金額は612円でした。

ですので、答えはというと……

612円÷621g ×100 =

98.6円!!

結果は主婦に一番おなじみの金額100gあたり98円!

出たーーー!

主婦には一番おなじみの金額、98円(笑)!!

結論。

手羽元肉は純粋にお肉だけ考えると(だいたい)100gあたり98円。

お店の人、わざとおなじみの98円になるように調節しているのかな~?
たまたまなのかな~?

ということで、

「今日のから揚げ、骨付き、骨なし、どっちにする??」

(手羽元が100g68円だった場合……)
鶏もも肉が100g118円とかの日は手羽元がお得。
鶏もも肉が100g98円の日はどっち買っても一緒。
でも100g68円の鶏むね肉はやっぱり最強!?

という結果でした。
ぜひ、お買い物の参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました