珪藻土の壁塗りに挑戦!子どもと体験した感想と職人さんの出来栄えと比較した結果

珪藻土塗り体験 家づくり
この記事は約5分で読めます。

新しい家は、1階の玄関、和室、リビングの壁は珪藻土塗りで仕上がっています。
そのうち和室とリビングの一部の壁は、自分たちで壁塗りをさせてもらいました
とてもいい思い出になっています。

珪藻土塗りを自分たちでやると、どんなふうに仕上がるかまとめました。

スポンサーリンク

珪藻土塗り体験当日の流れなど

珪藻土塗り体験は、我が家は家族みんなでやりました。
子どもは小6の双子娘と小2の息子です。子ども達もこの日をとても楽しみにしていました。

やり方を教えてくれたのは左官職人のおじさんです。
親せきのおじさんで、私達も一緒に塗りたい旨を伝え、今回の体験が実現しました。

はじめに、職人のおじさんが材料を混ぜました。
混ぜる分量の具合があるので、私達は横から見学しました。

「大きなブレンダー」みたいな道具が面白くて、息子はずっと見入っていました。

柔らかさはタポタポのペトペトというぐらいです。そして、まずは職人のおじさんによる塗り方のデモンストレーションがありました(笑)

そのあとに、実際に私たちで塗ってみました。コツとして言われたのは、

  • 板から珪藻土をすくうのが難しい。少し板を斜めにしてヒョイと載せる(笑)
  • 少しぐらいはみ出しても水を含ませたスポンジで拭けば大丈夫
  • あとはどんどん、やってみれば分かってくる!

ぐらいでしょうか。塗る厚さが素人には難しかったのですが、途中途中で
これは薄いな、これは厚いなと、おじさんがアドバイスをしてくださいました。

夫は高いところ担当になりました。キッチンとリビングのあいだ、カウンターの上部になります。

塗る面の周囲は、写真のようにおじさんがマスキングテープを貼ってくださっていました。
なので多少はみ出して塗ってしまっても、テープを剥がせば真っすぐになります。

 

私と子ども達は和室の壁を塗りました。

子どもにしか出せない“味”があると思ったので、あえて手直しナシのまま
模様を見て、あとから「ここは私が塗った場所だよ!」って言えるのも、
いい思い出になると思います。

珪藻土を載せている板は、おじさんの手作りです。
木の板に養生テープを巻いて、滑るように作ってありました。

お昼ご飯は、作業現場で地元のラーメン屋さんの出前を取って食べました。
こんなことができるのも、このときだけなので思い出の写真です。

普段と違う、テーブルで食べないご飯というだけで、子ども達はウキウキしますね。
そして、こういうふうにして食べるラーメンとチャーハンとギョウザは、
また格別に美味しく感じるものです。

お昼ご飯を挟んで、3時頃に作業が終了しました。
最後に、ダイニングテーブルの横の壁に、みんなで記念の手形を押しました。

おじさんが「名前や日付を入れておくと良いよ!」とアドバイスしてくださり、そうしました。
確かに、何十年経って見たときに、名前や日付があった方が記念になります。

本当に思い出深い1日になりました。

気になる出来栄えは?職人さんの塗った壁と比較!

その日初めて塗った素人と職人さん。出来栄えはどれぐらい違うのでしょうか
私たちの塗った壁と、職人さんの塗った玄関の壁を比較してみました。

①私たちの塗った壁

ここは私と夫で塗ったリビングの壁です!
写真だと分かりづらいですが、コテの模様がガッツリ残っています(笑)。

職人さんのおじさんから見ると、“おもしろい”そうです。
慣れてしまった職人さんではわざとらしくなってしまって、狙って出せる模様じゃないと。

「いいじゃいいじゃ~!俺らじゃもう目ぇつぶってもこんな風に塗れねぇから!」
と伊豆弁で褒められました(褒められたのか?)。

こちらは子どもも参加した和室の壁です。リビング以上におもしろい模様になっています。
難しかったのは細かいところです。

柱の際の部分や、

床のスレスレの部分。
マスキングテープがあったので、『まだこれぐらいで済んでいる』という感じ。
もっと派手に飛び散りました。

スイッチは塗った後に付けたので、スイッチの周りは気にならなくキレイです。
この写真は塗り模様がよく分かると思います。

では、職人さんの塗った壁はどうでしょうか。

②職人さんの塗った壁

こちらが、職人さんの塗ってくださった玄関の壁です。
真っ白にきれい!私たちの塗った壁とギャップがありすぎないように、
さりげなく波のような塗り模様を入れてくださいました。

自分がやったことで、模様を「狙って付けられるすごさ」が分かりました。

そして、さすがにすごい!!のは私たちには難しすぎた端っこです。この差!

  

きわきわまで、ピッシリ真っすぐ!壁紙かというぐらいきれいです。

おじさんは
「そんな1日で上手く塗られたら左官職人なんていらねぇら!こっちは50年やってこれだから!」
と伊豆弁でめっちゃかっこいいことを言っていました。

本当にかっこいいです。

まとめ

珪藻土塗り体験をまとめます。

  • 子どもの参加は楽しくできました(小学生)
  • でも出来栄えは素人感が満載です
  • 特に細部は気になるなら職人さんに任せた方がいいかも
  • 素人の模様が「味」だと思えるなら満足できる
  • 職人さんの壁はうっとりするぐらい美しい
  • 思い出作りとしては最高

結局、出来上がった壁をあとから見て「良い気持ちになる」か「残念に思う」か
想像してみることが、自分たちでやるかどうかを決める材料になると思います。

家に遊びに来た人は、皆さん一目で気が付きます
「あれ?この壁って……。」
「ここの面は自分たちで塗ったんです^^」
「ですよね、何か職人さんにしては(下手だと思った)、でもこれはこれで、いい感じですね!」

まぁ面と向かって、壁が変ですねという人はいないと思いますが(笑)。
それぐらい分かりやすく、素人感が出てしまうということです。

それを思い出に話が弾むか、あぁ職人さんにやってもらえばよかったなって、
見るたびにモヤーンとするのか……とにかく初めてで職人さんのようには塗れないことを
まとめとしてレポートさせて頂きたいと思います。

我が家の場合は最高に楽しかったし、壁を見るたびにうれしくてニヤけています^^


時計も飾って、オシャレなリビングになりました。

タイトルとURLをコピーしました