双子娘のおこづかい体験談をシリーズでレポートしています。おこづかい教育をどのように進めたか、参考になればうれしいです。
あの百日草が咲きました!
いよいよ梅雨入り、最近は雨続きでしたね。
今日は久しぶりの晴れの日。
数日前に牛乳をひっくり返されて気になっていたラグマットをここぞとばかりに洗って干して(笑)気分スッキリです。
我が家のほろにがエピソードの百日草が、かわいく咲きました。
色ミックスの種だったので何色かなと楽しみにしていました。
赤でしたね^^。他の花も次々膨らんできています。
しばらくベランダが華やかになりそうです。
娘達が「物を大切にする」ことに気付いた
おこづかいを始めた娘達が先日、おっ!と思う発言をしました^^v
工作が大好きな娘達、折り紙で何やら作りながらふと考えたようです。
「ママ~、折り紙はウォンツだよね?」
「無くなったら自分のおこづかいで買うの?」
そうだよ自分で買ってね~と返事をしました。
これまで折り紙は私が買っていたので、見事にじゃんじゃん使ってました。
人気の無い色は、くしゃくしゃに丸めて用済みにされていたりもしました。
これからは「じゃんじゃん使う=おこづかいが減る」です。
頭の中にもこの等式が浮かんだようです(笑)。
おこづかいは「物を大切に使おう」という心も育むのですね^^。
お金のためではなく、環境のために
ただ、現段階での「物を大切に」は「お金のため」なんですよね。
本質を考えると、もう一段階深いところで気付いてほしい。
もう少し大きくなったら、おこづかいの為、ではなく環境や資源の為に「物を大切に使うこと」を
教えてあげたいなと思いました。
「金銭感覚」とは我慢と貯金ではありません
価値観を大切に、お金を上手に使う方法を教えています!