【はじめてのおこづかい①】小1双子娘、定額おこづかい制を始めます!

この記事は約2分で読めます。

アメブロに書き残していた娘達のおこづかい教育のレポートをこちらにお引越ししました!
実際にどのようにおこづかい教育を進めたか、シリーズ化しましたので参考になるとうれしいです。

スポンサーリンク

定額おこづかい制を始める

らくがきだらけの娘達の貯金箱、らくがきではなく真面目に書いたようで愛着があるみたいです。

我が家には小学1年生になった双子娘がいるのですが、…今月からいよいよおこづかい制をはじめることにしました!

おこづかいセミナーのリハーサルに何度も付き合わせていたこともあり(笑)、「おこづかい=自分で買うものと買わないものを決めて使うお金」という理解はあったようで、

これからうちもおこづかい始めようか、というと
「え!じゃあ100円ショップで面白いおもちゃがあったら自分で買ってもいいの!?」
とか
「めーーーっちゃ貯めて、高いおもちゃ買ってもいいの!?」
といった反応がありました。

実際におこづかいを渡した時には案外ピンとこないようで、とりあえず貯金箱に入れておこづかい帳に記入し、すんなり終わった感じでした。

それを使ってお買い物をした時に、色々な事を感じるのでしょうか。我が家は双子、性格もそれぞれ違うので、それぞれがどんなふうにおこづかいを使うのか楽しみです。

私も子ども達も、おこづかいを通してどんなことに気づくのか。
私はセミナーをやっている側ですが、自分の事になると上手くやっていけるのかと不安に思う事もあります。
(保育士をやっている友達が、自分の子育てになるとさっぱり分からんと言っていたのを思い出しました。)

これからおこづかい制を進めながら、上手く行ったこと、時には失敗したことも包み隠さず、ありのままの成長をこちらでレポートできればいいなと思います。

おこづかい制を始めようか迷っているママが居ましたら、FPmama Friendsで意見交換をしながら一緒に始めてみませんか^^?

【東伊豆】FPmama Friends® 親子おこづかい教室
はじめまして!東伊豆町在住のファイナンシャルプランナー横山沙織です。FPmama Friends 認定おこづかいセミナー講師として『親子で学ぶおこづかい教室』を...
タイトルとURLをコピーしました